2008-01-01から1年間の記事一覧

SELinux

# system-config-securitylevel # touch /.autorelabel

symfonyのroutingとapacheの設定

symfony の apps/front/config/routing.yml の設定内容 # default rules homepage: url: / param: { module: default, action: index } default_action: url: /:action param: { module: default } default_index: url: /:module/ param: { action: index } …

SQLite

仕事で初めて使ったけど、結構普通に使える。SQL92準拠なら、ちょっとしたスクリプトの場合はポータビリティを考えるとお手軽でいいかも。ON CONFLICTとかあんまり馴染みのない構文も面白い。TRUNCATEしようとして、構文ないから調べてみたら、 http://www.m…

ソーシャルソフトウェア

という考え方が結構前に話題になった。今その辺を調べている。 後でまた調べる時の為のメモ。 Wiki http://en.wikipedia.org/wiki/Social_software Blog http://many.corante.com/ 梅田望夫の記事 http://japan.cnet.com/blog/umeda/2003/05/13/entry_post_3…

日記再開

三日坊主にならない事を祈りながら、少しずつ書き始める事にする。BEST SOFTWARE WRITING作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 201回この商品を含むブログ (109件) を見…